先日、GOTOキャンペーンを利用し、東北福島県の裏磐梯にある「Lake side inn Beehive(レイクサイドインビーハイブ)」へ1泊してきました。

冬ごもりしてきた💕


裏磐梯の休暇村キャンプ場へ遊びに行きました。


概要


ペンションの全体の写真を撮り忘れてしまいました…
公式のリンクを貼っておきます。





店構えは今もほぼ変わってないように感じます
写真があまりないのです(´;ω;`)
なのでがっつりレポートとかではなく、
私なりの感動ポイントをみなさんにお伝えできればと思います。
感動ポイント
1.アメニティが無印良品


何を差し置いてでも1番目に書くくらいうれしかった…。
各部屋と、貸し切り露天風呂にこちらが装備されています。
もちろん自分の持ってきてたのですが、結局装備されたもので完結し、荷物から出すことはありませんでした。
アメニティでこんなにときめくことってなかなかないと思うので、ほんとにうれしかったです!
2.高速充電器が置いてある
これは全部屋なのか不明ですが、私たちが泊まった部屋にはさも当然のように置いてありました。
これには夫も大喜びでした!
3.貸切露天風呂
2種類あり、ホワイトボードに自分の部屋番号のマグネットを置くだけで予約できます。
1回の入浴は40分~50分ほどなのですが、空いていれば深夜でも何回でも入ることができます。
私たちはこの露天風呂を、夕方、翌朝と2回堪能しました。
4.各部屋にも展望風呂がついてる
この日は平日だったにもかかわらず、多くの宿泊があり、貸し切り露天風呂も予約がいっぱいでした。
なので、2回楽しんだ後は、温泉ではないのですが、お部屋の展望風呂を堪能しました。
私の部屋は岩タイプのお風呂でした。



秋冬の間は、かなり熱めのお湯で入れると、冷たい岩が熱を奪ってくれるので、ちょうどよい温度になるそうで、かなりいい湯加減のお風呂ができました!
5.オーナーこだわりのお料理たち
こちら、ディナーです💗
そして、こちらは朝食🌞





朝食のフレンチトーストがすごい。表面はパリパリのカリカリで、中はブシュブシュのトロトロ。ほんとに全部美味でした!
どの素材も調味料も、地元のこだわったものが使われており、味はもちろん最高、美しい盛り付けで目でも楽しめました。
また、ディナーはイタリアンですが、カジュアルな雰囲気なので、私でも気兼ねなく楽しむことができました。
6.はちみつのお土産


朝食の最後に、お土産にと、各席1つ1つに回っておられました。
頂いたのは地元の蜂蜜農家さんで作られた「野バラの蜜」。



調べてみたところ、梅雨期に開花するのでわずかな量しか取れない貴重な密で、コーヒーや紅茶にもバッチリ合うのだとか!
料金(GOTO対象)
2人で16,000円ほどでした。


今回は、こちらで1番人気の「記念日プラン」にしました。
こちらのプランには、ディナーにスパークリングワインが付いてます。
さらに、GOTOキャンペーンで35%が割引となり、追加で日本酒もたのしみました。



来月の結婚記念日のお祝いも兼ねており、奮発してくれました(照)
ふりかえり
東北福島県の山奥”裏磐梯”にあるペンション「Lake side inn Beehive」。
このコロナという大変な環境の中でも経営をしてくださるオーナーさん夫婦の思いに触れ、私たちのために提供していただいたサービス、その時間をふり返ると、お値段以上のものを頂いてしまったなと感じました。
山奥にある隠れ家的な宿。寒空の下で楽しめる素敵な温泉と、美しく温かいお料理、行き届いたサービスを堪能できます。



自信を持ってオススメします!
東北福島県の裏磐梯ペンション「Lake side inn Beehive」。
機会があればぜひ行ってみてください🐝🍯💗
おまけ。
奥田食品さんの「磐梯黄金納豆」がめちゃうまです!


その前に、この前日に私たちは、福島県の休暇村裏磐梯で冬キャンプをしてきたのですが、その中で登場した「道の駅猪苗代(みちのえきいなわしろ)」に立ち寄り、お買い物をしました。




そこで見つけた奥田食品さんの「磐梯黄金納豆」。
この納豆が…豆が大きくて、モチモチで、ほんとに美味しかったです😭💗
店内もたくさんのPOPがあり、力を入れて宣伝されていました。
後々調べてると、この納豆を使った「納豆パン」が大人気なのだとか…🌟
私もたべておけばよかった!!



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
Twitterもみてもらえるとすごく励みになります。