私は先日、2.5か月間の派遣契約を結び働かせてもらっていた。
今回がはじめての「派遣でのお仕事」。
嬉しいことに、派遣会社を通して継続のお話もいただいた。
業務内容もよく、友達もでき、次が決まってるわけでもないけど、今回は他の理由でお断りさせてもらった。
理由は大きく2つ。①この派遣会社を信用できない ②社会保険の扶養条件的にアウト というものだ。

②は私の勉強不足も一因にあるし結果的によかったけど、①はちょっと致命的。
信用できなくなった出来事


- 初見の契約書類一式を当日現場で渡された
- 社会保険の説明がなかった
- 無駄話が多い
- 20時以降に電話してくる
- 折り返しの電話がかかってこない
これ、相手は全部、私の担当でもある支店長さん。
嘘みたいなほんとの話。
今回がはじめての派遣契約だったのですが、「派遣会社のこの対応、普通じゃない?」とか「こんな経験したよ」などあれば、ぜひコメントで教えてください。雑多ながらも書いて良かったと思えます。
初見の契約書類一式を当日現場で渡された


定期的に送られてくるお仕事紹介メールの中の1つで、この仕事を知った。
そのメールには労働時間や給料、職種、勤務地、期間、曜日が載っていて、紹介用メールだしざっくりの情報だった。
契約する方向で話が進み出した頃「契約書類一式を送る」と言われるも、いくら待っても届かず、電話で催促すると「もう投函しているので届くはず」と言われたが、届いたのは出勤2日目だった。
初出勤当日「なぜだか間に合わなくって申し訳ありません」と言いながら、私だけなく他の派遣さんにも手渡しで渡していた。
まさか「書類を送る」と言われて、2週間ほどの猶予はあったのに『間に合わない』なんてことになるとは思いもしなかった。
『この会社大丈夫かな…?』と、先行きが不安になった。
社会保険の説明がなかった


これは勉強不足だった私にも非はある。
私は扶養を抜けずに働こうとしていたので、ここはかなり重要で、わかっていなければならないことだった。
だが最初に、社会保険のことをチラッとでも言われていたら



扶養入ってるけど大丈夫かな?
と、何か調べる流れが発生し、派遣契約をせずに済んだかもしれない。
もしくは「就業条件明示書」などの契約書面を前もっていただけてたら、書いてある条件に「おや?」と気づけただろう。
「今回の契約内容では扶養の人も社会保険に入らなければならない」と契約時に説明があれば、私は扶養を抜ける訳にはいかなかったため、派遣契約をすることはなかったのだ。
さらに、私がこれらの説明を受けていないことを担当兼支店長へ指摘すると、謝ることもなく終いには



私も今後の社会保険の勉強のため税務署に問い合わせてみます
と言い出し、「自分で聞くからもう何もしないでほしい」と伝えると、



もちろん個人情報は出しませんから
と。そんなの当たり前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無駄話が多い


私の担当兼支店長さんは、信じ難いことに、どんなに緊急でもまず世間話をする人だった。
ある日の昼休み、休憩時間は45分しかない私に1通のSMSが届いた。



こばとさんと複数の方のタイムシートがなく、今日の13時が締めなんですけど会社さんに伝えてもらえませんか?
休憩時間とタイムカードの締めまで残り15分を切っていた。
もう既に色々と怒りが込み上げていたが、自分も困るので大至急対応してことなきを得た。
ここで、既におかしいと気づいていただけたら嬉しいのだが、
まず、私以外の誰のタイムカードがないのかが不明だったため、私から派遣会社へ電話をかけるしかなかった。



電話なり、SMSに書くなり、一工夫して欲しかった!
その電話をかけた時の第一声が、



こばとさ〜ん!こんにちは〜。お仕事はどうですか?(ニコニコ)
あと10分くらいで締めだ。
流石にプツンときて(笑)要件だけ聞き対応。
しかし、会社側でもタイムカードがすぐに見つからず、ほんとにギリギリセーフだった。
20時以降に電話してくる


電話がかかってくるも電話に出れず、何度かかけ直した末、20時過ぎにやっと話ができたことがあった。
すると、それ以降20時過ぎにしか電話をかけてこなくなった。
常識的に考えてわからないのかと思いながら、遅くても19時以降はもうかけないでほしいと伝えた。



非常識…笑
折り返しの電話がかかってこない


これまで3度折り返しの連絡をお願いしたことがあったが、ちゃんとかかってきたことは1度もない。
本当に1度もない。(信じ難いが本当なので2回言った)
本人に伝えたのは1度、後の2回は社員さんへ伝言を頼んだ。
1回ならここまで言わない。誰でもミスはある。
ただ、3回もとなると許せない。私のことをなんだと思っているのだろうと思ってしまう。
社員さんが2回とも伝え損ねてしまったのかもしれないし、真相はわからない。
だが、既に会社の信頼を失くすには充分な出来事だと、私は思う。
まとめ:仕事が遅い!誠意を感じない!


色々考えた末、この派遣会社とは今回きりで登録を解除することにした。
書類発送などの期日を守れない。
重要事項の説明をしていない。
緊急事項とそうでないことの判断ができない。
など、様々な立場の人へ仕事を紹介する側なのにも関わらず、あまりに無責任な話だ。
そもそも「約束やルールを守る」ことは社会人以前に人として当たり前で、信頼関係を築く上でまず大事なことだ。
この方のことは、社会保険の話も含めて福利厚生サポートの中のクレーム課へ全て報告させてもらった。
正直、これで解決できるとは思ってない。
それには根本的なワークフローの改善から必要だろうから時間もかかるだろう。
今回のことがきっかけで、夫婦でも今後も扶養に属するのかそれ以外かという、今後の働き方の話をするきっかけになったので、そこについてはよかったのかもしれない。
この記事が、派遣先ではなく派遣会社とのトラブルやいざこざで苦しむ人の目に留まったとしても
あまり役には立てないかもしれませんが、
「こんな思いした人もいるんだな」くらいに流していただけるだけでも嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント一覧 (2件)
まるでうちの会社の社長や上司をみているかのような人物で驚きました。
こばとさん、本当に疲れたでしょう、、、ご心中お察しいたします。
最後きちんとポジティブに消化されていますが、どんどん毒は吐いてくださいね。
って、そんな毒だって相手がもっとまともな人間であったのなら
吐き出す必要もないのにね。
馬や鹿のような人間に振り回されることのない職場環境に出会えますように、
心よりお祈り申し上げます候
なんこさん!コメントありがとうございます❤︎
いただいていたのにまたも気づかず、すみません!
(メール来るように設定しているのですが、通知がこないフォルダに届いてましたw汗)
今回完全に毒吐き投稿だったので迷いましたが、ぶちまけてしまいました。
「こんな派遣会社もあるからみんな気をつけて!」というメッセージを込めてますw
でも確かに健康保険の部分は勉強不足というか、常識知らずでした。
なんこさんもそんな人が上司なんですね。しんどい思いはされてないですか?
それともすでに超高度なスルースキルを習得済みなのでしょうか✨w
なんこさんの心にもいつも平穏がありますように✨