
気づけば今年で3回目のリピートです〜



年賀状以外にも、ビジネスや引っ越し報告などでも使えるので、今後そういう予定のある方は要チェックですよ〜
こんな人に読んでほしい!
- 年賀状にあまり時間が取れない
- 毎年プリンターでやってたけどインクを余らせがち
- 今あるデータをそのまま使える年賀状印刷サービスを探している
年賀状、出す枚数も年々減ってきています。
それなのに、これまでたくさん出してきた時と同じ労力や時間を使ってまで、やるべきなのでしょうか。
手を抜きたいわけじゃないけど、正直毎年のことなので、「悩むのは写真くらいにして、後のことはそこまで悩みたくない」と言うのが本音ではないでしょうか。
特に、「プリンターの出番は年賀状の時だけ」なんて方は、それによって自分の時間がすごく増えますし、インク代もいらないのでコストがかかりません。そして身軽です。



私の実例を参考に、良かったら検討してみてください


私の今回かかった費用



12,342円(税込)です
注文枚数 | 80枚(写真なし) |
商品料金 ※時期により割引率が異なる。 | 9,581円→6,706円 |
ハガキ代 ※Wお年玉年賀はがきを使用(¥60) | 4,800円 |
宛名印刷の基本料金 ※宛名印刷基本料金0円CP | 0円 |
宛名印刷の印刷料金 | 836円 |
合計 | 12,342円(税込) |



今なら宛名印刷基本料金0円キャンペーンをやっているので、年賀状印刷と一緒に申し込むのがオススメ!
去年は、宛名ファイルを渡して作ってもらうサービスを使ったのでプラス2,200円がかかりましたが、今年は挨拶状ドットコムの住所録にExcelデータをコピペで登録したので0円でいけました!
しかも、住所録の更新と、データ移行の時間も含めて注文完了まで1時間くらいでできました。超簡単!!
挨拶状ドットコムを選んだ理由



私なりの理由はこんな感じです
- 家にプリンターがないから
- 今なら宛名印刷も無料でお願いできるから(無料/有料)
- 年賀状1枚60円で買える「Wお年玉年賀はがき」があるから
家にプリンターがない



むしろ「ないから」というよりは「要らないから」
実家にはあったので、年賀状だけでなく、地図や情報サイトをコピーしたり使ってました。
でも、世の中だんだんペーパーレス化してますよね。
わたし自身、もはや印刷ではなくスマホでOKですし、印刷が必要な時はセブンイレブンのネットプリントで事足りてます。
ネットプリントだと都度都度数十円かかりますが、プリンターの管理の手間やインク代を考えると安いものだと感じます。
とても綺麗に宛名印刷してもらえる(無料/有料)


年賀状印刷と同時に、宛名印刷オプションを付けると、宛名基本料金1,100円が0円になります(住所録作成タイプ)。
年賀状をわざわざ買って、持ち込む必要がありません。
また、挨拶状ドットコムには宛名を入れる方法が2つあります。


【基本料金】 | 通常 | 今なら |
---|---|---|
住所録作成タイプ | 1,100円 | 0円 |
宛名ファイル対応タイプ | 2,200円 | 2,200円 |



去年は2つの違いがわかっておらず、宛名ファイル対応タイプでやったんですが、今年は住所録作成タイプにしました



2つの違いを教えて!



かなりざっくり言うと、
住所録作成タイプは、挨拶状ドットコムに自分でデータを登録する方法。
宛名ファイル対応タイプは、スタッフさんがデータを元に一つ一つチェックして、印刷できる形式にファイル変換してくれる方法。
次の目次で説明しますね。
さらに、基本料金とは別に掛かる印刷料金もボリュームディスカウント中なので、大量に送る方でも安心して注文できます。
【印刷料金】 | 通常 | 今なら |
---|---|---|
1~199枚 | 33円 | 11円/枚 |
200~399枚 | – | 8.8円/枚 |
400枚以上 | – | 7.7円/枚 |



住所録は、挨拶状ドットコムのグループならすべての場所で流用できるので、今後の寒中見舞いや、ビジネス用に注文したいときなども呼び出して使えます
住所録作成タイプ(今なら無料)
どんな人にオススメ?
- コスパをできるだけ抑えたい
- 来年以降はもっとラクしたい
挨拶状ドットコムの定番タイプ。
宛名印刷をお願いするときは、挨拶状ドットコムのマイページ登録(無料)と住所録の作成が必要です。
住所録の作成手順はとても簡単で、専用テンプレートをダウンロードし、そのテンプレートの該当箇所に、手持ちのファイルからデータをコピペしてゆけばOKです。
持ってない方は大変ですが、来年以降ラクするためにも、今回頑張って手入力して作っちゃいましょう!
元々のデータの情報が最新のもので大幅な修正がなければ、10分前後で作成完了できるかと思います。



Macをお使いの方も「Numbers」というデフォルトのアプリで問題なく作成できます
宛名ファイル対応タイプ(有料2,200円)
どんな人にオススメ?
- パソコンが苦手で作成できるか自信がない
- とにかくめんどくさい
本来必要なマイページの登録作業をせずに、住所録登録作業のみを変わりにやってくれるサービスです。
ちなみに注文時に「代行登録を希望する」にチェックすると、マイページへの住所録登録作業を代行してくれます。



代行登録は、マイページの登録(無料)だけはやっておく必要アリで、数量限定のサービスです
手順の流れは、挨拶状ドットコムが対応可能な手持ちのデータを専用フォームに添付するだけです。
対応可能なデータ形式
- エクセル
- 筆まめ
- 筆王
- 宛名職人
- 筆ぐるめ
- CSV
上記以外のソフトを使っている場合は、挨拶状ドットコムへお問い合わせ願います。
上記のソフトを使っている場合でも、バージョンや入力内容によっては受付できない場合があるのでご注意ください。
送られてきたデータをスタッフの方が1つ1つチェックし、旧漢字などのわからない部分やおかしな点があれば、担当者さんからメールで確認が入ります。
私自身、数カ所指摘いただいた部分があり、そのおかげで修正ができたので、少し値は張りますがとても助かりました。
年賀状1枚が60円で買える!? ※残りわずか!





「Wお年玉年賀はがき」というのですが、数量限定で1枚63円のところを60円で買えちゃうのです



そして年賀状をもらった人は、日本郵便のお年玉くじとは別に、挨拶状ドットコムのお年玉くじもあり、ダブル(W)に楽しめちゃう~!あたれ~


カフェや映画館のサービスを優待価格で受けられる(挨拶状ドットコムcluboff)


「挨拶状ドットコムcluboff」とは、旅行やグルメ、レンタカーなど、クラブオフ会員なら受けられる優待サービスです。
例えばこんなサービスが!
- コメダ珈琲店では通常サイズ価格のまま「たっぷりサイズへのサイズアップが無料」
- ドミノ・ピザでは「ピザ金額より30%オフ」
- オリックスレンタカーでは、「特別プラン 基本料金より 最大55%OFF」
- イオンシネマでは、「映画鑑賞チケット(カード) 一般 1,800円 → 1,300円」
- 横浜・八景島シーパラダイスでは、「ワンデーパス半額 大人・高校生以上 5,000円 → 2,500円」※期間限定ご注意点!
他にもまだ色々な特典がありますが、挨拶状ドットコムCluboff会員なら年会費も0円です。



登録料・会費は無料!会員になる条件は2点あります
- 挨拶状ドットコムのマイページ会員であること
- 挨拶状ドットコムで商品を購入していること



こんな特典もついて、宛名印刷も住所録作成さえすれば今は無料ですし、登録しておくと色々お得ですよね



15ヶ月ごとに挨拶状ドットコムで買い物をするのがポイントだから、毎年年賀状を出してる今なら楽勝ですね〜





年賀状がまだ済んでない方や、外注したいけどどこがいいかわからない方にとって、お役に立てたならうれしい!



よかったらこの週末に!特別割引がある間に終わらせて、年末に向けてゆったりと過ごしましょう~
今なら「きずなばこ」ついてきます ※残りわずか!





数量限定なんですが、年賀状がすっぽり収まるケースがもらえちゃいます!子どもの頃の「おどうぐばこ」を思い出します〜



背表紙の干支が絶妙に可愛い…!
しかも今年は中表紙に言葉が書いてあります!(英語ワカラナーイ)
色もパステルでめっちゃ可愛いです。
可愛いだけじゃなく頑丈で、ゴムバンドなしでちゃんと自立します。
フタの部分はマグネットが入ってるので、パチっと閉まります。気持ちいいですよ^^
コチラは、寅年限定のラムちゃん仕様の年賀状と、きずなばこ!
めちゃくちゃ可愛いですよね〜!
きずなばこは数量限定なので、欲しいなと思った方はぜひ、お早めに!



今から1時間でやってしまいましょう
最後まで読んでくれてありがとうございました~!